かしままプラス「発達しょうがいのおはなしと相談会」開催しました。



2/12かしままプラス「発達しょうがいのおはなしと相談会」開催しました。

最近、発達に関する相談が増えてきているのを感じています。

「発達相談行ってみたいけど、ハードルが高くて挫ける、、」

「療育始めたいけど、予約待ち長すぎる、、どうしたらいい。」

「療育始めたばかりだけど、この先はどうなっていくの??」


こんなお悩みを丸っとそのまま

今回講師を引き受けてくださったのは、

NPO法人子育て研究所tocotoco 代表の辻川朱利(つじかわあかり)さん。

https://ameblo.jp/npo-tocotoco/

懐あったかい、優しい声で参加者のみなさんに語りかけるように

お話してくださいました。



療育を始めるまでお家で何をしたらいいですかーとの質問に

「子どもがかわいいと思えるまで、待ってください」とひと言。

なによりも大切な心の芯を教えてくださいました。



講義のあとは、個別で質問timeや参加者同士での座談会。

ご自身の経験や集めた情報などの情報交換をしました。



「発達しょうがいのおはなし会」

今後も月1程度での開催を考えています。

気になる方、まずは一度ご参加ください。

ひとりで抱えこまず、一緒に考えていきましょう。


次回は3月2日(月)開催予定です。



かしまま

私たち「かしまま」は奈良県香芝市で、2014年に子育てママによる子育て支援サークルからスタートしました。小さな親子向け・ママ向けのイベントや講座、企画を提案しています。 また、香芝市で子育てしている親子に役に立つ情報を発信中!みんなの子どもをみんなで育てませんか。